玄米デカフェ

玄米デカフェをスイーツで!ひんやりほろ苦「玄米デカフェゼリー」(No.8)

お皿の上の玄米デカフェプリン COLUMN

夏のおやつはひんやりつるん 「玄米デカフェゼリー」で爽やかに

身体にもやさしくて安心して楽しめる玄米デカフェのほのかな甘みと香ばしさはスイーツアレンジにもぴったりなんです。
今回は、暑い夏のおやつにもぴったりな、ひんやりほろ苦が美味しい「玄米デカフェゼリー」を作ってみました。玄米デカフェのすっきりした苦味をひんやりつるつるのゼリーで味わいます。
ノンカフェインで身体にやさしい簡単ヘルシー手作りスイーツ。
クリームやフルーツをトッピングすれば、お子様のおやつにもぴったりです。

3つ並べた玄米デカフェプリン

玄米デカフェゼリーを作ってみましょう

ひんやりさっぱり玄米デカフェゼリーはとっても簡単!

用意するもの・材料

・ドリップした玄米デカフェ250ml
(柔らかめのゼリーがお好みの方は300ml)
・砂糖(黒糖がおすすめ)スプーン2杯くらい(お好みで)
・ゼラチン5g
・トッピング用の生クリーム、ホイップクリーム、チョコチップやクルミなど(お好みで)

作り方

①玄米デカフェをドリップします
②ドリップした玄米デカフェを鍋にうつして弱火にかけます
③弱火で温めながら、砂糖とゼラチンを加えてまぜます
※ゼラチンがだまにならないようによくまぜましょう
④耐熱のカップにうつして冷まします
⑤冷めたらラップをして冷蔵庫で1時間冷やし固めます
⑥生クリームをかけたり、ホイップクリームやお好みでフルーツやチョコなどをトッピングしたら完成!

お好みでアレンジを楽しんで

玄米デカフェをそのまま味わうプレーンなゼリーはちょっぴりビターな大人の味わい。
優しい甘さを楽しみたいときや、お子様のおやつには、ドリップを薄めに淹れて、砂糖も少し多めにしてみましょう。
生クリームやアイスクリームをトッピングしたら、苦味が苦手なお子さんもパクパクつるん。
大人気分も味わえちゃうかも!?

くまさんアートの玄米デカフェプリン

玄米デカフェプリンに合う銘柄は?

玄米デカフェゼリーには、苦味とコクがしっかりある「つや姫」や「ななつぼし」、「亀の尾」がおすすめです。

 


♦インスタグラムでもさまざまなレシピを先行してご紹介しております♦