玄米デカフェ

Column

庄内と風と私たち

今年もこの季節がやってきました。 冬の日本海からの贈り物。庄内名物「寒鱈汁」です。 寒鱈汁は農林水産省選定の「農産漁村の郷土料理百選」にも選ばれた山形県の郷土料理。 別名を「どんがら汁」といい、もとも
ほろ苦さと香ばしさが魅力の玄米デカフェ。 玄米を丁寧に焙煎することで、あの独特の風味が生まれています
師走に入り、真冬の寒さが厳しい季節になりました。 そんな中、工房では年末に向けて玄米デカフェ製造に熱
  この投稿をInstagramで見る   玄米デカフェ|山形庄内から|世界で一
夏のおやつはひんやりつるん 「玄米デカフェゼリー」で爽やかに 身体にもやさしくて安心して楽しめる玄米
休日の朝食には「玄米デカフェワッフル」を。 いつもよりゆっくり目覚めた朝は、ゆったり流れる時間も味わ
玄米デカフェと豆乳を合わせて作る「玄米デカフェ・豆乳ラテ」。ノンカフェインが身体にやさしい日本のソイ
小さくて甘い。 広く愛され続ける、マシュマロ。今回は「マシュマロ玄米デカフェ」のご紹介です。 マシュ
玄米デカフェをハンドドリップで淹れる。ゆったり静かに流れる時間とともに、あなただけの特別な一杯を楽し
「住めば都」 ーーよく聞く言葉。 「都のよさは、街の数だけある」とは言ってみるものの、日々慌ただしく